過去日記・2002/01
Diary 2002/01〜

2002/01/26 |д゚)ノ……

昨日は例の日から1周年+1日です(涙)
 ていうか出遅れました。監視小屋の怒濤のようなレスを見てるヒマあったらサーフィス描くかサイト更新しろボケ>俺

新Let'sNoteなんですが………
 つーかさぁ、松下もシャープもいいかげん440MXはやめようよー。WindowsXpのご時世にMAX 256MBしか載らないチップセットってのはさぁ、やる気あんのかYOっていうかさぁ……。もうちょっと考えようよ、角度とか。<今更そのネタもお前やる気あんのかと小一時間問いつめたい

■なんかサーフィスを追加していくごとに劣等感が……。

2002/01/31 追記 |д゚)ノエクスボクスー

■風邪でブッ倒れたのでちゃんと書けませんが、おとといXboxの実機がウチの店にきました。試しにDead or Alive 3のデモを起動。

 まさかこの歳になって新ハードの描画性能に鳥肌立つことになろうとは思ってもみなんだ。

2002/01/23 |д゚)ノマツシタイッテヨシー

やっぱり偽栞にしまふ。
 いやむしろゴーストを別のキャラクターにしてイチから作り直ししたかったんですが時間的・物理的・技量的制約がそろそろアレなんで、せれ子+偽栞で逝きます。美坂にケチつけるヒマあったら作れ俺。サーフィスもそろそろ揃いつつあります。あと3つ。3つもかい
 余力があったらしおてく。も使ってみたい。問題はこのDLLかますことによってどれくらい重くなるか。ていうか俺の環境(Celeron300AMHz+NeoMagic256AV VRAM2.5MB)で使ってて気にならない程度ならいいんですけど。偽栞を使ってるのだって重くないからってのも大きいので(その代わり乱数の生成に問題があるのか、ランダムトークで同じセンテンスを何度も繰り返すことが)。でも立ち上がってる他アプリを認識できるのはおもしろいし……。

、iBookを修理。
 最低でも一ヶ月かかるらしく。ほとんど初期不良だと言うのに発症するのが遅すぎて修理扱いになってしまったり。哀れなり(;´Д`)

エニックス、PS版「ドラクエモンスターズ1・2」発表
 DQ4とはワケが違います。発注締め切り直前になって時期をズラされ大量のイルを押しつけられた小売りのことをちょっとは考えろボケ。そういう「ドラクエさえあればこっちの天下」的エニックス商売がそうそういつまでも………通用するんだろうなぁこの業界………(;´Д`)

■Xboxのウチの店での入荷数(というより入荷上限数)が決定。
 数は言えませんがまぁこんなもんでしょうと言う程度。どうでもいいけどXboxはナローバンドを切り捨てたのにRFユニットあるんよね……。

こんなマズ絵のえろげを仕入れなければならない身にもなってくれ

■今日のえろげ:繭〜雪のナイフ(ジプシー)

 えーっと、マ、マリオン様!?

2002/01/18 |д゚)ノアイブクー

のiBookのCD-ROMドライブが逝った模様。
 ていうか松下製はいつもこんなんですか。

■なんか前回の日記読み返すと俺ってものすごいに傲慢ですね。まだ絵すらあがってない状態で美坂にケチつけてるし。最近のMATERIAの不安定さはいちユーザーとしてなら言えるかもしれないけど、美坂に関してはせめて使ってから文句言えや俺。
 とにかく不愉快な発言でした。申し訳有りません。

■あ、でも『偽栞→美坂変換プログラム』で変換してもダブルクリックメニュー以外ちゃんと動きました。多少の文字化けはしますが(変換後に書き込む際、文の1バイト目が欠如している?)、非常にスムーズに移行作業ができそうです。

>美坂に for も while も until も必要とは思えない。
 俺もそう思います。ていうか繰り返し作業が必要な場面てあるんだろか。

■スカートめくり(*´Д`)ハァハァ
 そうか、OnMouseWheelってそういう使い方するのか……。

■ていうかまた松下製に関してですが、Let'sNoteA77のACアダプターが逝きかけ。
 コードの付け根が内部断線で接触不良。机に上げているとコードの自重で断線が起こって電プチというえらい事に。梅田地図でハケーンしたんですが9000円。
 俺に氏ねと。

寺田せうくんに頼んでいたガンジス川さんの冬コミ新刊をようやくゲト。
 チャ、チャイナ風水着(ワンピース)………(゚д゚)ウマスギー

2002/01/16 (゚д゚)ナニカー

閑馬氏純正SHIORIサブシステム・美坂
 えーっと。(;´Д`) どうしましょうか。とりあえずせれ子の作業状況は偽栞のテンプレ辞書すら埋め終わってない状態なので美坂に移ってもいいんですが、こうタイミングといいその後のバグ報告といいイマイチ踏み切ろうにも踏み切れないんですよね。ただ安定版が出たらすぐにでも移りたい。プログラムを一度でも組んだことのある人なら分かると思いますが、美坂最大の特徴である「if文が使える」というのはそれほど大きいんです(if文があるだけで効率的なスクリプトが組めるという閑馬氏の主張に激しく同意)。
 ただ記述性というか、横文字を使えばコーディングスタイルというか、なんかこう「プログラマ御用達っっ!!」っぽい仕様がなんとなくアレというか。最近の閑馬氏はMATERIAや美坂のバグ、花ちゃんの美坂移植作業の監修、新仕様の策定、仕様書の更新などいろいろ多忙を極めてるでしょうし、「デフォルトシェルが無いも同然であるゴースト」(と閑馬氏が思いこんでいる)である「さくら」に行き詰まってたり、どうも社会人らしいのでもしかしたら仕事で忙しい(JAVAプログラマだそうです)かもしれないですし、とにかくやさぐれてもおかしくない状態でしょう。そもそも「何か」自体、「偽春菜」時代を考慮に入れれば始まって1年半ちかく経っているわけで、モチベーションが低下してもおかしくはないですし。
 そもそも「何か」というのはSHIORIの仕様書を見ればわかるように立派なイベントドリブン型スクリプトインタプリタです(こういうと閑馬氏は「単なるインタプリタじゃない」みたいなことをいいそうですが)。用途が「ゴーストを駆動させる」という点に集中しているためPerlなんかよりはずっと規模が小さいですが、もはや一種のプログラムが動いていると言っていい。そのことに気づいてから偽栞にif文が無いことに違和感を覚えていました。だから美坂には激しく期待しています。
 ちょうどサーフィスが全然出そろってない状態なんでちょうどよかったかも(;´Д`)。とりあえず焦らずマターリと絵から制作します。なんか¥s[05]っぽいサーフィスが複数描けて困ってます。でゅろ子は仕様がかなり固まりました。落描きにあげてるのは無視してください(;´Д`)

新iMacに関して
 毎度おなじみ間違い報告でございます。(・∀・;)
 まず「増設用には」168pin DIMMは載りません。144pin SO-DIMMが正しいです。メモリスロットは通常の168pin DIMMとノート用144pin SO-DIMMの混在で、空きスロットはSO-DIMMだけになります。つまり通常のDIMMは交換と言うことです。まぁスペースの問題なんでしょうが……変な仕様。あと細かいことですが、基調講演で「(旧)iMacのイラストを適当な厚さに切断」としてましたが、写真でした
 とりあえずこんだけです。俺にしては間違い少ないですねヽ(´ー`)ノ

バイトの試遊台で流れててZARDの主題歌と國府田マリ子の声が激ウザだったのでハゲシクワラタ

2002/01/08 (゚д゚)アイマクー

新型iMacお披露目。
 15インチCRT一体型からかわり、液晶パネル型iMac。直径27cmほどの半球型の本体に15インチの液晶パネル。それを銀色の可動式アームで接続。なんつーか最初見たときは「ハァ!? ナニこれ! つーかモチ!? モチに旗さしてるとか!?」みたいな印象でしたが、アームが実際に動いているところを見るとかなりカッコイイですな。萌えるギミック。ちなみにSONYも液晶パネル一体型PCを出してますが、なんかあんまり洗練されて無いというか。お前は昔のCRT一体型ワープロかと。そう思うのは単に俺がMac好きのアンチSONYだからですか。どうですか。

■それに関連して Macworld Expo/SF 2002 スティーブ・ジョブス基調講演
 最初の30分ほど見逃してました最後まで見ました。深夜2時から4時まで。俺Macユーザでも無いのに。もうね、アホかと。馬鹿かと。よーしパパJ-DSLのタコなADSLモデムでUDP7070ポートでQuickTime接続できなかったからHTTP接続ポート80で多少クオリティダウンしてもジョブスたんの基調講演見ちゃうぞーとか言ってるの。もう見てらんない。長いし。ていうか食い入るように見ながら2chのスレも同時に見てましたが何か。たった2時間で3つもスレ消費してました。ものすごい勢いです。
 さて肝心の内容ですが、itoya_laboratoryさんが実況されているようにかなり濃い内容でした。

■まずiPhoto。これはWindowsXpのマイピクチャ機能を本格的にアプリケーション化したようなソフト。具体的にはデジカメで撮った写真をMacに取り込む「Inport」→トリミング・拡大縮小・などの簡易編集「Edit」→そして印刷「Print」の3つの機能を持っており、OpenGLを駆使したスライドショー機能(音楽再生機能つき)なども搭載。
 「Inport」。もともとMacOSXにはUSB接続のデジカメをつないで認識させると画像をハードディスクにコピーしてくれる機能があるんですが、iPhotoではそれを発展させ、サムネイル一覧を作成しフォトアルバム化することが出来るようです。あと組んだアルバムをオンラインで公開することも可能。アルバムをHTML化しhomepage.mac.comかiDiskに転送するFTP機能を持っていると思われます。当然CD-R/RWやDVD-R/RWへのエクスポートもサポート。OSレベルで焼き焼きをサポートしてるってイイですねー(ただしISO9660ではなくHFSになりそうだが)。インターフェースはiTunesに近いため、もしかしたら元ファイルを移動させなくても作れるアルバム機能があるかもしれません。WinampなどのMP3プレイヤーでいうM3Uファイルみたいな。確認できないのがツラいよぉヽ(`Д´)ノ。
 「Edit」。会場ではとりあえずトリミングをやってくれてました。範囲選択の際、Photoshopで言うマスク(色はオレンジではなく白)みたいにできるのがわりと斬新。トリミングしたときのイメージがつかみやすいし。他には回転・赤目補正・モノクロ変換・画像の最適化程度の模様。まぁこのあたりはAdobeの面目を立てたということでしょうか。本格的なことをやっちゃPhotoshopはおろかElementsまで売れなくなりますし。
 スライドショーは標準でメヌエットのMP3が入ってて、それに合わせて再生される模様。メヌエットをバックにエロ画像とかビシバシとスライドショー再生しないかぎりいい感じじゃないかなと思いますね。またこのスライドショーはQuickTimeでエクスポートできるようです。
 さて本命の「Print」。これは単にプリンタで印刷するだけにとどまらず、$29.99でハードカバーつきフォトアルバム(PictureBook)を作成するサービスも備えています。Xpのマイピクチャフォルダも画像をオンラインで印刷注文できますが、どうも単にサービス版として現像するだけのようなので、レイアウトを組んだり文字を入れたり出来るPictureBookはなかなかのアドバンテージと言えましょう。まぁ正直$29.99は高いと思いますが
 これだけの機能をサポートしながら無料。この機能のほとんどをXpのマイピクチャフォルダがサポートしてはいるんですが、こちらのほうがより本格的だと言えましょう。個人的にはもうちょっと編集機能が欲しかったところ。せめて明るさとコントラスト調整くらいは。完全にMacOSXネイティブソフトというのもちょっと。英語版落としてもマルチランゲージなのですぐ日本語で使えるのはいいんですが、クラシック環境(OS9)で動かないのは痛い。

■次にiBook。最上位機種は14インチ液晶が搭載されることに。それに伴い筐体もひとまわり大きくなっています。重さも2.2kgから2.7kgに。それに対しミッドレンジモデルとロースペックモデルはほとんど変わらず。ミッドレンジモデルがコンボドライブになった程度でたいした目新しさはありません。の買ったロースペックモデルに関してはFSB66MHzというところまで変わらず。性能面では完全に据え置きです。まぁ今まで我慢しなくて全然よかったんですな>翠。
 ただし12インチ液晶モデルのお値段は1万円値引き。14インチ液晶モデルは219800円と少々割高に。PowerBookG4の最下位モデルが272600円なので多少厳しいですな。

■さていよいよ主役の新型iMac。基調講演会場では1998年に発売され、実に3年間モデルチェンジされていったiMacのCMが次々に登場。初代ボンダイブルーモデル、初の5色、DVD搭載のグラファイトDVモデル(翠の持ってるiMacDVもこの時期のもの)、スノウ、和室によく似合うと言われたセージ。それぞれの時代に登場したiMacたちのCMがまるで走馬燈のように流れ、会場はちょっとウルっとした感傷モードに。そして最後のセージのCMが終わると、スティーブ・ジョブスが現れて「iMacはこれまでに600万台を販売した。感謝している」と述べました………っておい、ジョブスたん! あんた!!

花柄と白斑のiMac忘れてるよ!!

 何事もなかったかのように話進めてんじゃねぇよ(笑)。いやいやまったく愉快な会社ですなアップル。よっぽど隠蔽したい過去なんでしょうなヽ(´ー`)ノ

■さて新型iMacに話が移ったり。今度はジョブスたん、今までのiMacは奥行きがありすぎたとでも言いたいのかスライド上でiMacのイラストを適当な厚さに切断。「これからのマシンはフラットでスマートであるべきだ」とでも言いたげに一刀両断。会場内大爆笑。ジョブスのジョークはアメリカンコテコテじゃなくてわりと好きです。英語はとてもわかりやすくはっきり発音してるんですけどね。
 そしていよいよ新型iMacのお披露目。ステージ奥から黒い台が現れ、中央で制止するとおもむろにiMacがにょっきりと登場。すでにカナダのTimes紙が半日ほど前に情報をリークしていたので会場ではでかい反響はありませんでした。ただ特筆するべきは本体の小ささ。上にも書きましたが直径27cmの半球型。ジョブスたんが比較用にCDのケースを持ってきてましたが、ケースを正面にもってくると本体のほとんどが隠れるんですね。
 あとジョブスたん自身も言ってましたが、本体と液晶を完全に分離したこと。PC/AT互換機にも液晶一体型のPCはいくらでもありますが、意外と液晶が完全に独立した機種は少ないんですね。たいてい液晶裏面が本体だったり、裏面と台座に分かれてたりするわけです。2chでも「液晶のアップグレードがやりやすいからだろう」みたいなこと言われてますが、そういう実利面を含めて台座に本体を押し込んだデザインはすごいと言えましょう。
 さて肝心のスペックですが、CPU(MPU)はPowerPC G4 700〜800MHz。とうとうiMacからG3が引退です。ていうかなんか並のPowerMacG4(グレイのポリタンク)が霞んで見えます。ついこないだまで867MHzがハイエンドだったのに。メモリは128〜256MB。まぁフツーですが最大1GBまで搭載可能。小柄な筐体ながら168pinのDIMMが載ります。
 nVIDIAのGPU・GeForce2MXにVRAM32MB、40〜60GBのハードディスク、CD-R/RWおよびDVD-R/RWの書き込めるSuperDrive(松下製と思われる)を搭載。また3ポートのUSBに2ポートのFireWire(IEEE1394)、モデム、AirMac(IEEE802.11b準拠の無線LAN)カードスロット、外部モニタ出力を備え、白くなったキーボードとオプティカルマウス、そしてMacOSXとMacOS9のデュアルOS、iTunes・iPhoto・iDVD2・iMovie2などのアプリケーションをプリインストール。これだけ詰め込んでお値段は159800円(G4@700MHzでCD-RW搭載の最下位機種でしかも3月からの出荷というナメた仕様ですが)。ジョブスたんの「これで満足か(゚Д゚)ゴルァ」とわめく顔が見えるってもんです。
 ちなみに以前のCRT一体型モデルもまだ売ってます。ただしインディゴカラーは完全に引退。お値段は119800円。前モデルの最高機種が全モデルの最下位機種の値段に降りてきたわけです。よっぽど早く掃かせたいですな、ジョブスたん。

■さて今回の基調講演でiPhoto・14インチ液晶iBook・新型iMacと発表されたわけですが……ここで一つ問題が。あれだけパワフリャーでリーズナボーなiMacが出てきたと言うことは、フラッグシップ機であるPowerMacG4の立場って完全にナッシングじゃ!? ジョブスたん、基調講演ではiMac発表したらまとめに入っちゃって話し終えたら満足して帰っちゃったし。「あぁ、そういえば忘れていた」のフレーズも無かったし(*注)。ひどいやジョブスたん。
「G4・GeForce2MX・SuperDriveという3つのエレメントをiMacに奪われたPMG4。果たして彼らにはもはやデュアルCPUと64ビットPCIくらいしか残された道は無いのか!? 次回、林檎の戦士スティーブ・ジョブス、『新型は2月のニューヨーク公演までじゃぁ!』を、みんなで見よう!!」(声:飛田展男)<すんません、今かなり眠いんです

(*注)新型ハードのお披露目のときは基調講演であらかた話終わった後帰ろうとして「あぁ、そういえば一つ忘れていた」と言って戻ってきてから本命ハードの話をする、というのが慣例のやり方。ただ今回はTIMES紙のフライングもあって無くなった模様。

2002/01/05 (゚д゚)アケオメー

■ていうか5日にもなって正月もクソもあるかと思った(鬱氏)。ていうかずーーーーっと大悪司やってて日記も絵も年賀状もかきゃしねぇ正月だったと思った。「何か。」の2002年問題は腹抱えて笑ったヨと思った。

■年末はなんつーか、飲み会紅白のドリフ大悪司に集約されたというか。ドリフは素直によかったです。でも高木ブーはなんかやる気なさげでした。ビバノン音頭もなんか投げやりっていうか。ちゆちゃんの言うようにそろそろお迎えなんでしょうか。

■というわけで年賀状すら描いてません。ごめんなさい。ていうか描けよ>俺 サーフィスもはよ描けって>俺様 部屋の掃除もしてないし。あ、でもPCの掃除はしました。レッツノートのキートップ全部外してお掃除。その後で再びキートップをはめていく作業が楽しい。

ミミル&PCうにゅう、MATERIA対応版リリース
 そろそろマターリとやってる場合じゃなくなってきたり。めもりーなとならぶPC系ゴーストの大御所が更新再開されたので、早めにPC系ゴースト界に乱入しなければ。ていうか「PC系ゴースト界」ってなんだと思った。あと「この世にPC系ゴーストは3つも要らない」とか言ってなかったっけとか思った。

2chプログラマ板・2 5 6 円 で す! (PGの異質な感覚と生態)
 途中荒らされてますが良スレ。大半が当てはまる俺(16進数とかになると多少アレですが)。ていうかプログラマでもないのに。あとキリ番すぎちゃったので次のを考えないと。思いつくのは14400(14.4kbpsモデム)なんですが、また遠いな……。

■最近デスクトップのカスタマイズをしようと模索。おなじみのWindowBlindsは重いうえにシェアなのでパス。あとゴテゴテしてると使いにくいし。そこでWindows標準のデスクトップ配色をいろいろ変えようと思って試行錯誤してみたんですが、意外と自由度が低いことがわかって息詰まってしまいました。
 そこで2ch・Windows板のデスクトップスレを見てみると、3D color changerというフリーソフト(無料レジストは必須)がかなりつっこんだカスタマイズができる上、Windows標準の配色をいじっているだけなので重たくはならないので即導入。2chの有志のみなさんがアップしているテンプレート集の保管倉庫からいろいろ拾ってきて適用。フラット系配色にするとかなりイイ感じになります。ボタンとか枠しかないし。なんかボタンだけ別のOS使ってるみたいで新鮮。CSSつかったサイトでフォームとかが枠だけになってるやつがありますが、ちょうどあんな感じです。
 ただこれ、どうもTClockと相性悪いみたいで。プロセスビューアには現れてるんで立ち上がってはいるんですが、TClockでのカスタマイズが適用されてくれません。まぁ俺がTClockでやってることと言えば、


こういうスタートボタンにするくらいだからいいんだけどネ!
BACK.